八丈島では今、映画やCMのロケ地として誘致するための、窓口機関として、フィルムコミッション(FC)設立の動きが活発化しています。日本の観光地は、パックツアーの料金において、香港、台湾、韓国などと直接競合するため、海外に行くよりも、「旅情を感じられた」という演出がポイントになってきています。学生時代、香港が舞台となった映画・慕情が好きで、10回以上、現地を訪問したことがあります。映画やドラマの舞台になることによって、「その場所に行ってみたい」という動機付けになります。今、FCは設立ブームになっており、全国で100ヶ所弱、乱立されています。劇場公開される日本映画は数十本ですから、フィルムコミッションがあっても、一本も映画撮影が行われないFCも出てきます。魅力的なFC組織であり、ロケ地でなければ、存在意義がなくなる恐れも出てきます。一部のFCでは、ロケ地を誘致するというよりも、公務員の天下り先となっているケースも見られます。ある自治体では、国民的な映画の撮影協力を受けたにも関わらず、「面倒だから」と断った例もあります。その映画の舞台となれば知名度は高まり、観光客増加したと思うと、残念でなりません。FC成功の鍵は地域の方の人柄です。ロケ隊の方が、「あの町に撮影に行くと、地域の方に親切にされるぞ」ということが、メディア関係者の間で噂が広がると、ロケ地としての価値が高まります。FCを作るとことがゴールではありません。いい作品が撮影され、観光客が増え、地域経済が活性化することが目的なのですから。「フィルムコミッション成功の鍵は地域の協力である」映画撮影現場をみながら感じました。
【金子哲雄のDaily Click】
・食いだおれ日記
http://marunouchi.ameblo.jp/
・世界の売場から from New Yorkが発売されました
http://www.book246.com/item_americas_f.html
【Daily Columnが本になりました!!】
・買いの法則、売りの原則〜街が教える繁盛への道〜
http://www.estore.co.jp/s-honya/cat3/cat3-0052.html
・株式会社ジンテックさま 内海新聞
http://www.jintec.com/corp/utsumi/atcl.php?issue=12

【関連する記事】