第一回・東京マラソンが開催され、地元・消防団の一員として、江東区東雲から有明までの約4kmの区間、警備等のお手伝いしました。約3万人のランナーが都庁前を出発し、品川、銀座、浅草など都心の観光名所を回り、豊洲、東雲といった臨海副都心地区を経由してゴールの東京ビックサイトまでの42.195kmを駆け抜けます。今回のマラソンコースは、新旧の東京の景色を楽しめるとあって、レースを観戦するギャラリーは地下鉄で主要観戦ポイントまで移動しながら、応援していました。3万人のランナーに加え、応援する人、コースを整備する人、警備する人といったように100万人以上が集結し、イベントを円滑に進めるだけでなく、飲み物、食べ物といった大消費も起きるわけですね。コース沿道の店舗では、寒さも手伝って、ホットドリンク、弁当が飛ぶように売れていました。さらに、海外からの参加者も、日本らしい雷門、銀座などの景色を眺めることができ、東京の魅力を感じることができたのではないでしょうか。もちろん、東京の主要道路を4時間以上封鎖したため、「ちょっと、迷惑している」という方もいらっしゃったのではないでしょうか。主催者に成り代わりまして、ごめんなさい。今回の東京マラソン、ランナーのみなさんがゴールを目指して走っている姿を見ていると、自分も応援せずにはいられなくなり、楽しみながら警備することができました。運営スタッフも楽しめ、沿道店舗の売上アップにも寄与し、さらに国内外への観光PRにもなる。第一回目の東京マラソン、まずは成功と言えるのではないでしょうか。「スポーツイベントで地域活性化を行う」東京マラソンを手伝いながら感じました。
【金子哲雄のDaily Click】
・食いだおれ日記
http://marunouchi.ameblo.jp/
・世界の売場から from New Yorkが発売されました
http://www.book246.com/item_americas_f.html
【Daily Columnが本になりました!!】
・買いの法則、売りの原則〜街が教える繁盛への道〜
http://www.estore.co.jp/s-honya/cat3/cat3-0052.html
・株式会社ジンテックさま 内海新聞
http://www.jintec.com/corp/utsumi/atcl.php?issue=12
